JR東日本や西日本、東海で使える株主優待券で電車代をお得に
2012/12/28
JR東日本、JR西日本、JR東海などJR各社が発行している株主優待券が金券ショップで購入できることがあります。これらの株主優待券は各社ごとに割引率こそ違いますが、JR各社の電車代が1割~2割、半額など安くできるものです。
JR東日本株主優待券 →2割引/2,000円前後
JR東海株主優待割引券→1割引/1,000円前後
JR西日本株主優待券 →5割引/5,000円前後
という相場感と割引内容ですので、割引率と金額がほぼ連動していますね。ただしこれらの株主優待券はJR各社の運転区域に限定されたものですので注意が必要です。たとえばのぞみ新幹線はJR東海の管轄ですので、JR東海の株主優待券でしか割引が適用されません。また、定期券には適用できないことや、有効期限に限りがあることなども注意が必要です。
仮に東京名古屋間の新幹線を利用するなら、のぞみの自由席でも1,0070円ですので、1,000円で株主優待券を購入しても1割は1,007円ですのであまりお得とはいえませんね。(同区間の新幹線回数券なら10050円程度ですのでそちらの方がお得ですね、あとはぷらっとこだまとか…)なるべく長距離移動の際に利用できるよう比較検討しましょう!
関連記事
-
-
図書券・図書カードを使ってお得に本を購入する
図書券・図書カードを使ってお得に本を購入する方法をご紹介します。大型ショッピング …
-
-
ケンタッキーフライドチキンで使えるギフトカード
ケンタッキーフライドチキンで使えるギフトカードとして、株主優待券があります。金券 …
-
-
金券ショップでハーゲンダッツをお得にする
金券ショップで取り扱うギフトカードには、各種店舗が独自に提供するギフトカードもあ …
-
-
ミスタードーナツ商品券でドーナツをお得に購入
ミスタードーナツでドーナツの引換に使える500円分のギフトカードというものがあり …
-
-
たばこを安く買う金券ショップ活用方法
金券ショップを使ってたばこを安く買うにはどうしたらいいでしょうか。まず。たばこギ …
-
-
セブン&アイ商品券で食料品や日用品をお得に
セブン&アイ共通商品券はセブン&アイホールディングス関連店舗でのお買い物からお食 …
-
-
近くに金券ショップがないときは?
近くに金券ショップがないときはどうしたらいいでしょうか。最近では、ネット上から取 …
-
-
ビール券を使ってビールを安く手にいれる
金券ショップでビール券を取り扱っているのはよく見かけると思います。ビール券は額面 …
-
-
ディズニーランドで使えるギフト券でディズニーランドをもっと楽しむ
金券ショップでディズニーランドの入場券を取り扱っているのは一般的ですが、時々、 …
-
-
金券ショップ経由で新幹線を予約購入する
金券ショップで新幹線の乗車券を買う場合、通常ですと回数券をバラ売りしたものを購入 …