金券ショップ経由で新幹線を予約購入する
金券ショップで新幹線の乗車券を買う場合、通常ですと回数券をバラ売りしたものを購入すると思います。新幹線の乗車券、つまり自由席に乗れる部分に相当する回数券をバラで購入して自由席を利用するなり差額を払って指定席を利用するなりする形が一般的です。
しかし最近の金券ショップでは、新幹線の乗車券の取得を代行してくれるサービスを展開するところも出てきています。通常ならJR各駅のみどりの窓口や旅行会社の窓口、各種WEBサービスを利用するしかなかったものですが、金券ショップの中にはWEB予約部分をサービスとして展開しているところもちらほら。金券ショップで取り扱うだけに、距離にもよりますが500~3000円ほどの割引された金額で購入できる場合があります。
割引される金額が少ない場合は振込手数料や送料を加味すると結果的に割高になる場合もありますのでご注意ください。このブログでは特定のショップを紹介いたしませんが、ご興味ある方はGoogle等で「金券ショップ 新幹線 格安」と検索して探してみてください。
関連記事
-
たばこを安く買う金券ショップ活用方法
金券ショップを使ってたばこを安く買うにはどうしたらいいでしょうか。まず。たばこギ …
-
金券ショップで外貨両替するメリット
金券ショップで取り扱いする商品が増えています。従来ならば映画のチケットや施設の入 …
-
セブン&アイ商品券で食料品や日用品をお得に
セブン&アイ共通商品券はセブン&アイホールディングス関連店舗でのお買い物からお食 …
-
ジェフグルメカードで食事代を上手に節約
ジェフグルメカードといえば提携の飲食店、喫茶店などの食事代として利用できるギフト …
-
クレジットカードが使える金券ショップって?
金券ショップで商品券や株主優待券を買うときに、クレジットカード払いができたらクレ …
-
モスバーガーで利用できるギフトカードは?
マクドナルドで利用できるギフトカード、マックカードは金券ショップでも人気の高い商 …
-
スギ薬局商品券で日用品もお得に
薬局チェーンのスギ薬局で使える商品券があります。株主優待券として配布されるものが …
-
金券ショップで節約するには
金券ショップを上手に利用して節約をする人も増えています。たとえば映画の前売り券を …
-
図書券・図書カードを使ってお得に本を購入する
図書券・図書カードを使ってお得に本を購入する方法をご紹介します。大型ショッピング …
-
JR東日本や西日本、東海で使える株主優待券で電車代をお得に
JR東日本、JR西日本、JR東海などJR各社が発行している株主優待券が金券ショッ …
- PREV
- 金券ショップのチケットで特に割引率の高いものは?
- NEXT
- 年賀ハガキを安くする金券ショップ活用法