スギ薬局商品券で日用品もお得に
2012/11/15
薬局チェーンのスギ薬局で使える商品券があります。株主優待券として配布されるものがほとんどですが、雑誌等の何らかのキャンペーンで配布される場合もあるようです。関西、中部、関東を中心に624店舗を展開しています。
スギ薬局で使える商品券は額面1000円単位(500円単位のものも少数ですが存在するらしい)ですが、金券ショップでは480円前後で購入できる場合があります。スギ薬局では薬から日用品、食品なども購入できますので、金券ショップをうまく使っていきたいですね。
関連記事
-
-
金券ショップで外貨両替するメリット
金券ショップで取り扱いする商品が増えています。従来ならば映画のチケットや施設の入 …
-
-
金券ショップでハーゲンダッツをお得にする
金券ショップで取り扱うギフトカードには、各種店舗が独自に提供するギフトカードもあ …
-
-
金券ショップで電車代を節約する
金券ショップで取り扱いの多い商品として、電車の切符があります。回数券をバラ売りす …
-
-
JR東日本や西日本、東海で使える株主優待券で電車代をお得に
JR東日本、JR西日本、JR東海などJR各社が発行している株主優待券が金券ショッ …
-
-
割引率の高い株主優待券を上手に活用する
百貨店やVISA、JCBなど普通のギフトカードは金券ショップで購入してもあんま …
-
-
ミスタードーナツ商品券でドーナツをお得に購入
ミスタードーナツでドーナツの引換に使える500円分のギフトカードというものがあり …
-
-
ビール券を使ってビールを安く手にいれる
金券ショップでビール券を取り扱っているのはよく見かけると思います。ビール券は額面 …
-
-
金券ショップのチケットで特に割引率の高いものは?
金券ショップのチケットで特に割引率の高いものは何でしょうか?これは単純にお店の立 …
-
-
クレジットカードが使える金券ショップって?
金券ショップで商品券や株主優待券を買うときに、クレジットカード払いができたらクレ …
-
-
テレホンカードでNTTの電話代を安くする
携帯電話が一般的になってめっきり利用シーンが少なくなったテレホンカードですが、い …
- PREV
- ビジネスホテルを安く利用する金券ショップ活用法
- NEXT
- テレホンカードでNTTの電話代を安くする